快晴〜
セラトスティグマ デザートスカイ



もう少し気温が下がってくると元気になるのか、この場所があまり適さないのか・・・西日が当たるのがよくないのでしょうかね。

ベリーベリーソース
でもやっと降ってくれました~~でもね、30分くらいで止んじゃいましが、少しでもお湿りがあるとホットします。
昨日は庭で採れたブラックベリーとブルーベルーでベリーベリーソースを作りました♪


ブラックベリーは種が多いので一度煮てから濾して種を除きます。その手順はこちら。




ブラックベリーの甘酸っぱさとブルーベリーの食感が残ったソースが大好きなんです♪今朝も採れたブルーベリーも入れて、美味しい~~
あっ、又雨が降り出しました。今日は水遣りしなくて済みそうです。嬉しいな。
ユーパトリウム


交番花壇から少し持ってきた白花は見当たらない・・・枯れちゃったのかな。一度宿根すると抜いても抜いても広がってくれる強健種だけど、この暑さで定着できなかったのでしょうかね。

昨日だったか・・水遣りしながら素手で雑草を抜いていたら、雑草に溶け込んでいたカマキリを掴んでしまったみたいで、噛まれた!!一瞬何が起きたのかわからなかった~~カマキリさんごめんね。手を大きく降って払ったのだけど、指にはまだ違和感が(--;
素手でやってやいけないと毎度反省するけど、つい手が出てしまいます。
今は葉がバッタの被害で悲惨な状態。カマキリさん、頑張って~~
ランタナ
それでも朝の空気には少しだけ秋の気配も感じるようになりました。朝の時間を利用して雑草を取ったり、枯れた葉をむしったりしていたらあっという間に2時間くらい経ってしまいます。
今朝は和の庭の雑草取りと砂利や岩の階段にたまっていた落ち葉の整理をしました。取り除いたら岩の汚れも目について、ここも高圧洗浄もしなくては(^^;
昨年、夏に咲く宿根花を増やしたくて、耐寒性に不安があったけどランタナを3種植えました。
これまでも何度もトライしたいた斑入り葉はやはり越冬できず、七変化もダメでした。



成長が遅くて小さいので陰になって見えないけど、奥にはムクゲがあります。予定では同じ時期に咲いてくれて、もう少し華やかになるはずだったのだけどなぁ。又蕾も付いてはいるのですけどね。
岩とコンクリートの洗浄ひと段落
今日は朝から追い込みです。

取扱い説明書には1時間以上は連続使用しないとなっていたので、休憩を挟みながらの作業です。もうすぐ終わるというワクワク感で気持ちは逸ります(^^;
洗浄が弱い部分を更に丁寧にして、出てきた泥を掃いて、水で流して綺麗にします。
終わったーーーー


今日は2時間半ほどの作業でしたが、延べ時間はどれくらいだったかな・・・
5日間で約15時間というところでしょうか。
頑張った~~やはり私はガテン系だわ。腕の筋肉が増えたかも(^^;
あっという間でした(-。-;

2時間待って、前を通ってくれたのは5分位だった。
もっとゆっくり進んで欲しかったなぁ。
でもでも、興奮した〜
あの興奮と感動が蘇った時間でしたよ。
1台目、卓球の三人娘さん達が乗ってます。
iPhoneから送信
8/22帰宅後追記
ロンドンオリンピックの凱旋パレードに50万人もの人が訪れた銀座。ニュースでみたら凄い事になっていましたね~


熱中症で運び込まれた人が30人もいたようですね。

11時近くになっていよいよと、言う時間、沿道のビルのあちこちからも人影が現れて、そんな様子を見るのも楽しかった。


本当はこの日、夏休み休暇最後の長女とディズニーリゾートへ行く予定だったのだけど、こんな機会はめったにないと前日に予定変更してのパレード観戦でした。