クロロウバイ、シラユキゲシ、テマリシモツケなど


昨年masakoさんのお庭から我が家の庭にきた植物たち。無事に宿根してくれて、なんとか花が咲いてくれました。



ここからは今朝の庭からです。








足元の紅葉もぴったりだわ。
いつも植え方が上手なので感心しています。
うちの花がyokoさんのところでも咲いてくれてうれしいわ。
シラユキゲシはそのうち増えすぎて困るようになるわよ。
フイリシャガは花付はイマイチです。
これもどんどん増えてすごいことに、お気をつけください。
昨年たくさん頂いたもの、根付いて私も嬉しいでーす。
気候が違うから、masakoさんのお庭のようにはいかないでしょうが、土手のニリンソウの群生は見事だっなぁと思い出してます。
シラユキゲシ増えるのですね。可憐ですよね。
クロロウバイはあまり目立たないなぁと思っていたけど、今年の花付きくらいあると、とてもいい感じになりました。
背景って大事よね。
ありがとう(^^)